DIY台所のタッチレス水栓の故障を直す 台所の LIXIL INAX 製のタッチレス水栓から水が出なくなりました。応急的に手動バルブを開けて対処し、2カ所のストレーナの汚れを確認しましたが綺麗な状態でした。ソレノイドバルブ assy を手配、交換して元の状態に戻す事が出来ました。 2025.01.11DIY日常生活
ABLENET【おすすめ】ABLENET レンタルサーバーで新規サイトを立ち上げました ABLENET レンタルサーバーで WordPress を使用した新規サイトを立ち上げました。Web サーバーに LiteSpeed を使用しているレンタルサーバーを比較し、ABLENET のライトプランのコスパが良い事が分かりました。おすすめです。 2025.01.04ABLENETWeb管理レンタルサーバー
自転車自転車のVブレーキシューを SHIMANO S70C に取替 自転車の Vブレーキシューを SHIMANO M70T4 から S70C に取り替えました。M70T4 は全天候タイプ、S70C はドライ向きとの事でしたが、私の速度範囲では雨天時にも問題ない事が分かりました。 2024.12.15日常生活自転車
WindowsWindows11 24H2 アップデート Windows11 24H2 へアップデートしました。「Windows 11 インストール アシスタント」を使用しました。NAS に割り当てているネットワークドライブやショートカットが機能しなくなりましたが対処できました。 2024.12.14PCWindowsトラブル対処
キーボードメカニカルスイッチキーボード Keychron K8 Pro US配列 茶軸 購入 自宅 PC のキーボードを Keychron K8 Pro US配列 茶軸に更新しました。お古の Keychron K8 US配列 茶軸は本業の外付キーボードとして使用します。 2024.08.12PCキーボード周辺機器
独り言100,000アクセス 2023年1月から始めたこのブログ、2024年7月末で100,000 アクセスに到達しました。これからも有用な記事を公開していきたいと考えていますのでよろしくお願いします。 2024.08.12Web管理日常生活独り言
PCLogicool G603 の左ボタンのチャタリングを直す Logicool G603 の左ボタンでチャタリングが発生していました。G603 は上蓋を外すとスイッチが見えます。スイッチに接点復活剤を吹き込み、チャタリングを解消する事が出来ました。一度だけではダメで、3回ずつ吹き込んで10回程行うと、やっと解消できました。 2024.07.22PCトラブル対処マウス周辺機器
マウスLogicool G604 を分解し左ボタンのチャタリングを直す Logicool G604 の左ボタンでチャタリングが発生していました。保証期間が過ぎましたので、分解して接点復活剤を吹き込み、チャタリングを解消する事が出来ました。他のマウスよりも分解に手間と時間を要しますので、細かな手順をまとめました。 2024.07.13PCトラブル対処マウス周辺機器
WordPressWordPress 6.5.3 アップデート WordPress 6.5.3 にアップデートしました。Core のバグフィックス 12件、Block Editor のバグフィックス9件の Maintenance Release です。セキュリティー対策はありません。 2024.05.08Web管理WordPress